公益財団法人群馬県観光物産国際協会様と現代の「街道を歩く」1DAY ガイドプログラムを複数造成しました




観光庁の令和5年度「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用し、公益財団法人群馬県観光物産国際協会様と持続可能な観光コンテンツを造成しました。
古くから交通の要衝として栄えた群馬県には、江戸幕府が複数の街道を整備をしました。これらの街道のうち、日光例幣使道(にっこうれいへいしかいどう)、銅街道(あかがねかいどう)を舞台に、沿線の歴史や自然を味わうガイドプログラムを造成しました。
<造成コンテンツ>
・現代の「街道を歩く」1DAY ガイドプログラムを複数造成
-玉村八幡宮(例幣使道)や神明宮(銅街道)での参拝所作体験、文化体験
-酒蔵、醤油蔵や街道グルメの食べ歩きなど
本事業内で行った、体験コンテンツ造成、造成コンテンツ磨き上げのためのモニターツアーの実施、効果検証、訪日外国人旅行者の受入環境整備、販売整備を一貫してお任せいただけます。
地域で観光コンテンツを造成したいがノウハウが無くお困りの方など、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
グローリーハイグレイス有限会社
Spectrum事業部
〒370-0841 群馬県高崎市栄町14−1
高崎イーストセンタービル302
E-mail:info@spectrum-gunma.com